
Kawasaki Robostageは「人とロボットの共存・協調」をテーマに、産業用ロボットの展示を通じ、
ロボットについて見て・触れて・知っていただく機会を提供しております。
また、未来を担う子ども・学生に向けた団体・学校様限定の特別授業
「人とロボットの共存」を実施しております。(予約が必要です)
※2025年11月17日10時より予約再開いたします。
見学のポイント
ロボットとは?
“ロボット”と聞いてよくイメージされる、アニメに登場するような「人型ロボット」と、世界中で活躍している「産業用ロボット」とはどう違うのか、実際に見てみましょう。
ロボットが活躍する場面
実は我々の生活になくてはならない存在となっているロボット。どこでどんな仕事をしているのか、スタッフの説明や展示を通じて調べてみましょう。
人とロボットの将来
少子高齢化、労働力不足、労働環境の改善など、世界が抱える様々な問題やSDGsの達成にロボットがどう役立つのか、スタッフに話を聞いて考えてみましょう。
ワークシート

事前学習、実際の体験、振り返りに使えるワークシートをご用意しております。ダウンロード/印刷してお使いください。
【有料オプション】特別授業~人とロボットの共存~(60分)
「ロボット」の定義から、モノづくりでの活躍、将来の社会課題の解決への寄与、人と共存する未来について動画と実例を用いながら、スタッフがお話をさせていただきます。
通常の展示見学だけでは知ることのできない、ロボットの活躍や将来についてより深く知り、考えるためのプログラムです。
※3週間前までの事前予約が必要です、別途料金がかかります。
※対象は中学生、高校生となります。


見学の流れ
| 到着、ご入館 |
| ▼ |
| 特別授業 |
| ▼ |
| 館内展示体験 |
| ▼ |
| 写真撮影、退館 |
特別授業見学モデルケース
20名程度で1グループとしてご案内しております。

お申し込みについて
見学について
- 特別授業は中学生・高校生向けのオプション付きプランです。
- 特別授業は日本語のみの対応となります。
- 空き状況の確認/下見をご希望の方はお問い合わせください。
- 受入可能人数は1グループ20名前後となります。大人数の場合はグループを分けてご入場いただく場合がございます。
- 専用駐車場はございませんので、バス等でお越しのお客様は近隣の駐車場をご利用ください。
予約開始日について
- ご来館予約は90日先まで承ります。
- 特別授業は来館日の3週間前までに事前予約が必要です。 会場の状況によっては予約ができない場合もありますので、ご了承ください。
- ※2026年1月以降団体のお申込みを再開いたします。
キャンセルポリシー
- ご来館/特別授業をキャンセルされる場合、必ず事前にご連絡ください。
- 日程変更は1週間前までにご連絡ください。会議室の予定状況によっては利用料金の変更もしくは日程変更ができない場合もあります。
- 特別授業のキャンセルは、利用日の10日前以降50%、5日前以降100%のキャンセル料を申し受けます。
当日の遅延等について
- ご到着が遅れた場合、理由を問わず、講演/見学時間の延長はできません。ご了承ください。
ご予約・お問い合わせ
- ご予約は予約フォームからお承ります。
※2026年1月以降ご対応を再開いたします。予約は2025年11月17日10時より承ります。
よくある質問についてお答えします
Kawasaki Robostageについてのことや、イベント予約・団体予約などについて、よくある質問をまとめました。
お問い合わせ
ご質問など、詳しくは下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
Kawasaki Robostageについてのご質問等はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お電話でのお問い合わせ
電話受付時間:10:00~18:00(休館日除く)
営業時間:平日 13:00~18:00、土日祝 10:00~18:00
休館日:火(祝日の場合は開館)、年末年始
※開館時間が変更になる場合があります。