ブログ

川崎重工のロボットづくり

1/3ページ

ネジ締め工程の自動化に挑む:菱和電機が語るカワサキロボット”duAro”活用の最前線

菱和電機株式会社は、製造業向けの制御機器やFA機器の販売をはじめ、ロボットを活用した自動化システムの構築までを手がける技術商社です。長年にわたり、製造現場の課題に寄り添ったソリューションを提供してきた同社は、社内のロボッ […]

FRP自動化の最前線:KADO × IECが切り拓くスプレーアップ・切削工程の革新

メキシコ新工場から始まる技術革新 ― 水圧転写自動化

展示会出展レポート:JISSO PROTEC 2025

川崎重工は、2025年6月4日(水)〜6日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「JISSO PROTEC 2025(第26回 実装プロセステクノロジー展)」に出展しました。電子部品実装技術の最先端が集まるこの展示 […]

山口製作所従業員

【導入事例】複雑形状部品の外観検査を自動化、省人化と検査精度向上を実現(山口製作所様)

松浦梱包輸送株式会社 岡崎東ロジスティクスセンター従業員の写真

【導入事例】重量物の荷降ろし作業を自動化し、現場の身体的負荷を軽減(松浦梱包輸送様)

川崎重工 ロボットハンド開発の裏側に迫る

ロボットが作業を行うために欠かせない「ロボットハンド」。物流や製造の現場では、ロボット単体ではなく、適切なハンドを装着することで初めてスムーズな作業が可能になります。山根秀士さんは、この分野でのリーダーとして、数々の革新 […]

新施設CO-CREATION PARK – KAWARUBA ヒューマノイドロボット社会実装に向けて 

2024年11月CO-CREATION PARK – KAWARUBA(以下、KAWARUBA)が開所し、ヒューマノイドの開発拠点も明石工場(兵庫県)からKAWARUBA(東京都)に移転しました。川崎重工のヒ […]

Mech Mind社 高橋さんの画像

3次元AIビジョンでロボットの可能性を広げる — K-AddOnパートナー「Mech-Mind」高橋氏インタビュー

K-AddOnは、川崎重工のロボットに高度な機能を追加し、多様な現場ニーズに対応するためのパートナープログラムです。ロボットの可能性をさらに広げるために、さまざまな分野の技術パートナーと連携し、ソリューションの拡充を図っ […]

関西春ロボコン2025の様子

「関西春ロボコン2025」に協賛しました!

川崎重工ロボットディビジョンは、2025年3月13日(木)に京都府亀岡市の「ガレリアかめおか コンベンションホール」で開催された、「関西春ロボコン」にプラチナムスポンサーとして協賛し、当社ヒューマノイド「RHP Kale […]