川崎重工ロボットディビジョンは、2024年9月18日から20日にかけて東京ビッグサイトで開催された「Japan Robot Week 2024」に出展しました。
カワサキロボットの出展ブース
今回の展示では、アーム付き自律移動型ソーシャルロボット「Nyokkey」と、参考出展で6軸多関節協働ロボット「CLシリーズ」を皆様へ初披露しました。ブース内では「Nyokkey」が搬送してきたワークを、「CLシリーズ」が加工機へ投入・取出しを行う、マシンテンディングと呼ばれる適用動作をデモンストレーションし、ロボットとロボットのコラボレーションに多くの注目を集めました。

また、会期中にはプレゼンターとNyokkeyが会話しながら、川崎重工のロボット事業や参考出展したCLシリーズの紹介をテーマに、プレゼンテーションを行いました。Nyokkeyには生成系AIが組み込まれているので、プレゼンターの即興質問にも臨機応変に答えることができ、プレゼンテーションは各回とも多くのお客様で大盛況となりました。


株式会社ショウワ様のブースにてduAroが活躍
また、今回のJapan Robot Weekでは、川崎重工の双腕協働ロボット「duAro」によるハンバーガー調理支援ロボットシステムを展示した株式会社ショウワのブースも注目を集めました。このシステムは、双腕ロボットと様々な機器を組み合わせることで、人手をかけずにハンバーガーのバンズを裏表綺麗に焼くことができ、食品・サービス業界への自動化提案としてデモを実演されていました。

川崎重工の精密機械ブースにてロボットと油圧技術のシナジーを展示
今回、東4-6ホールと反対の東1-3ホールでは、第27回油圧・空圧・水圧国際見本市(IFPEX 2024)も同時開催されており、川崎重工の精密機械ディビジョンも出展しました。展示されたロボショベルには、これまで培ってきた高度な油圧技術と手術支援ロボット「hinotori™」の遠隔操作を融合したシステムが含まれており、実機によるデモンストレーションが行われました。さらに、建設機械・産業車両向けの高速電動油圧ポンプユニットや、省エネ化・小型化・低騒音化を実現するオールインワン省エネ油圧ユニット「エコサーボ」など、多数の製品が展示されました。


今回のJapan Robot Week 2024は、ロボット技術の最新動向を紹介する場として、多くの来場者と出展者が集まりました。川崎重工の展示ブースでは、技術力と革新性をアピールする絶好の機会となり、多くの方にご来場いただき皆様の関心を集めることができました。今後も川崎重工は、ロボット技術の発展と普及に貢献してまいります。