ブログ

協働ロボットの可能性

1/1ページ

川崎重工の人共存型双腕スカラロボット「duAro」は、女子大生の私でも簡単に使えた!01

川崎重工の人共存型双腕スカラロボット「duAro」は、女子大生の私でも簡単に使えた!

こんにちは! 女子大生の里見です。私は今、兵庫県・神戸市西区にあるロボット工場に来ています。 今日の取材はロボットのプログラミング方法を学ぶというものです。 私はね、編集長に言ったんですよ、「機械音痴だ」って。そうしたら […]

duAro2新登場 ― 人と共存するロボット「duAroシリーズ」はどう進化を続けるのか01

duAro2新登場 ― 人と共存するロボット「duAroシリーズ」はどう進化を続けるのか

新たに登場した「duAro2」 2018年6月、人共存型双腕スカラロボット「duAro(デュアロ)」シリーズの新モデルとして、「duAro2」が発売されました。duAroとは、2015年6月に川崎重工が発表した協働ロボッ […]

ギズモードの新人はロボットです。人と一緒に働けるduAroをよろしくね01

ギズモードの新人はロボットです。人と一緒に働けるduAroをよろしくね

彼、仕事がめちゃくちゃ的確で早いんですけど! 年度末といったら忙しさMAXなシーズン。新ガジェットの発表が増えるから記事ネタはたくさんありますし、事務処理の書類もどんどん積もっていきます。 疲れがたまってくると、みるみる […]

双腕スカラロボット「duAro」 人共存型ロボット開発の裏側01

双腕スカラロボット「duAro」 人共存型ロボット開発の裏側

川崎重工が開発した「duAro(デュアロ)」とは? 1969年に初の国産の産業用ロボット「川崎ユニメート2000型」を誕生させ、これまで多くの産業用ロボットを開発してきた川崎重工。そんな、日本における産業用ロボットのパイ […]

人の“感覚”を学習し、継承する 最新ロボットシステム「Successor」に迫る01

人の“感覚”を学習し、継承する 最新ロボットシステム「Successor」に迫る

ロボットによる自動化のハードル 高度化した産業用ロボットは現在、様々な作業を人間に代わって行うようになりました。自動車の工場で、鉄板の部品を熱で溶かして接合するスポット溶接ロボットなどはその代表的なものです。しかし、ロボ […]