
電気・電子業界では生産のアウトソーシングの進展により製造受託サービスを行うEMS (Eletronics Manufacturing Service) が著しい成長を遂げています。またその生産拠点は中国を中心にグローバルな展開を見せています。
カワサキロボットは、電気・電子部品の製造プロセスにおいて半導体チップの生産や家電製品の組立などさまざまな生産工程で活躍しています。また進化するエレクトロニクス技術に合わせて新たな適用開発を行い、電気・電子産業の自動化に貢献していきます。
適用用途

組立
「組立」は複数の部品を組み立ててコンポーネントや製品を作る作業で、機械産業や電子・電気産業をはじめ、あらゆる製造業の工程で行われている作業です。
小型精密部品や大型重量部品の組立など、様々な作業があります。

ハンドリング
「ハンドリング」は材料、部品、製品などをある場所から別の場所に移動させる作業で、製造業に限らずほとんどすべての産業で使われている作業です。
小物部品の高速搬送や、人では持てない重量物ハンドリングなど、多くの分野で産業用ロボットが最も多く使われている作業です。

ロード・アンロード
「ロード・アンロード」はNC工作機械などへ部品を供給し、加工終了後に取出す作業で、機械産業では欠かせない工程です。また、鍛造機械やプレス機械への加工材料の出し入れもロード・アンロードに入ります。

ピッキング
「ピッキング」は、ピック・アンド・プレースとも呼ばれ、コンベアー上のワークを高速で掴み取り、仕分けする作業です。
ロボットはパラレルリンク型(またはデルタ型)と呼ばれる独特の形のロボットが使われます。

塗装
「塗装」は製品表面に塗料を塗布して塗膜を形成させて仕上げる作業です。
塗料材料はほとんどの場合、揮発性が高いため防爆型のロボットや塗装機器が使われます。

シーリング
「シーリング」はシーリング材や接着剤などを塗布して、材料間の気密性を高めたり、隙間を埋める作業です。
乗用車や家電製品など多くの製品ででシーリングは行われています。

ウェハ搬送
「ウェハ搬送」とは半導体製造装置の前工程でウェハをハンドリングする作業です。
クリーンロボットが使われ、高精度、高速度、スムースな動作が要求されます。